この記事を読んでくれている方は骨格診断でストレートのクラシックと診断された方や
自己診断でクラシックに近いと思っている方。または私と同じプロの診断士の方なのではないでしょうか?
今回は骨格診断でストレート・クラシックと診断されたことをベースに洋服のジャンル別(顔タイプ別)にご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
こちらの記事は随時更新していきます!紹介している商品は購入が可能ですが、状況になり完売しているものもありますのでご了承ください。
《復習》クラシックの基本情報をチェックしたい場合はこちら↓

銀座の大人気の美容サロンでパーソナルカラー診断・顔タイプ診断・7タイプ骨格診断受付中
↓↓↓公式LINEにて無料相談♡こちらにお気軽にお問い合わせください↓↓↓

簡単に骨格クラシックをおさらい

正統派でカッチリしたニュースキャスターのようなカッコよさのあるボディラインが特徴
- 全体的にカクカクっとメリハリのきいたボディラインでカッチリした印象
- 肩の出っ張りと骨盤の出っ張りがある
⇒首元をあけてスッキリ見せる
へそ位置で上下切り替え
身体のフレームにあうように生地はハリ感のある厚みのあるもの
骨格クラシック×キュート
キュート・ガーリーがお好みのあなたはツイード生地でカッチリした印象ながらもミニ丈で可愛らしさをだすのはいかがですか?

骨格クラシック×アクティブキュート
ふりふりなガーリーまでは好きじゃないけど、ポップなガーリッシュスタイルが好きなあなたは柄や色でポップに魅せましょう。
骨格的に得意とされるトラディショナルスタイルとタータンチェックの鮮やかアイテムは相性抜群♪

骨格クラシック×フレッシュ
爽やかで、カジュアルなスタイルが得意なフレッシュさんはシンプルながらもアクセサリーや帽子などでちょいカジュアル感を出すのがポイント

骨格クラシック×クールカジュアル
マニッシュスタイルにカジュアル要素がはいったクールカジュアルはハードなアイテムにTシャツとサンダルでカジュアルダウン
このジレは少々長めではありますが、肩のフレーム感が強い方はジレで縦方向に下におろしてあげることで肩の印象の強さを柔らかくしてあげることができます。
骨格クラシック×フェミニン
女性らしい色気のあるスタイルが好きなあなたは上下しっかりセパレートしたバランスのとれたスカートスタイルで。ハイウエストになりすぎると上半身がつまった印象になるので、切り返し位置はへそ位置ジャスト。
上下ともにふんわりペラペラな生地よりは硬さやリッチ感のあるハリありのもので。
骨格クラシック×ソフトエレガント
シンプルキレイめスタイルが好きなあなたはVネックですっきりさせたものをチョイス。

骨格クラシック×エレガント
ゴージャスに魅せたいあなたはカタチがしっかりきっちりにして柄や色で華やかさをプラスしてあげましょう。

骨格クラシック×クール
スタイリッシュなスタイルが骨格との相性抜群♡ 骨格のフレーム感があるので、メリハリのあるかっこいいボディラインを活かしてあげることができますよ

クラシックさんは上下セパレートのジャストサイズで
各テイスト別にコーディネートをご紹介してみました。
クラシックさんは肩と腰の出っ張りとキュッと健康的にしまったお腹周りを活かしてあげたほうがいいのでトップスとボトムスはへそ位置で変えて上下のメリハリをだしましょう。
クラシックさんというとどうしてもマニッシュなスタイルというイメージがあるので、カッコよさがテイスト的にあってくるのではないかと思われがちですが、クラシックが似合う洋服のカタチさえおさえておけばテイストは自由自在です♪
ガーリーだってフェミニンだっていけますよ♡
もしあなたがクラシックと診断されたけど結局洋服選びに困っている・・・という方の助けになったら嬉しいです。
↓↓↓公式LINEにて無料相談♡ こちらにお気軽にお問い合わせください↓↓↓

コメント