顔タイプ『キュート』、骨格『ウェーブ ラブリー』と診断されたけど実際どんな服を着ればいいんだろう
と思う方いらっしゃるかと思います。
何を隠そうこの私、まさにこのタイトル通りのスペックなので今回は実際に私の私服とともに似合う服装の特徴をまとめつつ、他タイプの服を着用することでどのような違和感がでるのかを比較しようと思います!
では早速見ていきましょう★
似合う服はこれだ

顔タイプキュートのテイストはガーリーで若々しいファッション。この日はトレンドのビックカラーシャツ💛

ラウンドのきいたネックラインとカラー(襟元)のレースがかわいい。
アラサー子持ちの立派な大人ですが、こんなにかわいい服も自然に着れてしまうのがキュートさんのいいところ
いつまでも若々しく見られますよ❣
ちなみに白靴下をはいているのでちょいダサにみえるかもしれませんが、この日足元はヌーディなグレージュのパンプスをはいて大人要素をプラスしてあげることでバランスをとっていました。下半身はまさにこんなかんじ👇

パンツはまさにこの商品で、パンプスはGUのマシュマロワイドフィットパンプス(2E)+Eでした✨
似合わない服装を着るとこうなる

え?骨盤どうした?!涙
この写真手元は軽く添えているだけなのですが、このタイトなIラインスカートが横ハリが気になる太もものかたちを捉えてしまっています💦
また顔タイプ・骨格的にハリ感や重みのある素材が苦手なのでスエード素材に違和感がでてもともと下重心の身体をさらに下にもっていってします。
Tシャツはセーフ◎ 柔らかい素材で身体にマッチしてます。
このスカート似合う骨格タイプ「ストレート クラシック」さんがきるとこうなります☟

同じスカートなのにここまで違ってみえるとは、、、。
スカートを骨格ウェーブが似合うふんわりフレアに切り替えるととたんによく見える✨

下重心なのでボトムはハイウエストになりがち。締めとして細ベルトをプラスしたい感じもありますが
全体的な見え方としてはよくなってます♪
服を選ぶときに注意したいポイント
- 素材はシフォンなどのふんわり柔らかいもの、薄手のものを選ぶ
- タイトフィットで身体にそうものよりボディラインをひろいすぎないゆとりをもつ
- パンツは太めストレート、ワイドがおすすめ ハイウエスト◎ ⇒いかに骨盤周りに目線を集めないかが重要
- ワンピースは基本的に得意!お気に入りをみつけてたくさん着よう!
- 襟袖デザインは丸み
顔タイプキュートさん、骨格ラブリーさんのなかにはガーリーテイストは苦手というかた多いかと思いますが、結局は素材やカタチ、テイストの得意、不得意なポイントだけおさえておけばあとは自分の好みにあわせてアレンジすると気分もあがるコーディネートになりますよ♪
ぜひ参考にしてみてくださいね♡

コメント