「お洒落になりたい」この悩みは多くの人がひそかに抱えています。
でもこの悩みの種、漠然としすぎてどこから手をつけたらいいのか正直わからないですよね。
莫大なお金をかけて改善しようとまでは思わないし、面倒くさいことはしたくないし…。
でも身だしなみを整えるためのちょっとの工夫やマインドの持ちようで人生がいい方向にかわるとしたらどうでしょう?
今回は外見ブランディングのプロであるイメージコンサルタントが、ファッションマインドの基礎を解説。記事の中にはあなたの似合うお洒落を叶える人気のサービスも紹介。
ぜひチェックしてみてください。
▼パーソナルカラーや骨格診断の最新情報や無料相談はこちら▼

似合う服がわかれば人生はかわる
あなたがこの記事を読んでいるということは多かれ少なかれ今の自分に満足していないということでしょう。
ではお洒落な人が無意識にしていることって一体なんなのでしょうか。
その答えは『自分に似合う服を知っている』そして『整えられている』です。
あなたをよく魅せてくれる服を選ぶ

著名なスタイリストさんもよくこれを言っています。トレンドも大事だけど、自分が着れるかが一番大事だと。
トレンド感のある服や憧れているモデルが着ている服を着てもしっくりこないことがあります。それはそのはず、服には顔立ちや骨格との相性によって見え方が変わるから。
例えば、童顔で小動物系のお顔立ちだとふわっとしたワンピースは着ている想像がしやすい、その一方でレザーのハードなお洋服は違和感が出やすくなります。

骨格も同様、骨盤周りの出っ張りが気になる人がピタピタのタイトスカートをはいたり、首が短い人がタートルネックをきると上半身がゴツくみえたりします。
センスが良い人というのは、自分の顔にあった服のテイストや、ボディラインが美しく見える服のかたちというのを無意識に知っていて実践している人なのです。
あと大事なことは、鏡をみて自分の着こなしを客観視すること。一歩離れて、俯瞰してみることで丈の長さやサイズ感、服の汚れヨレなどをチェックします。習慣化すると、どんな要素が自分には似合って似合わないのかがわかってくるようになります。

美しく整えられていることが重要

プロのイメージコンサルタントである私は日々たくさんのクライアント様とお会いする機会があります。また市場調査のために都内の高級百貨店やブランド店に立ち寄ることも。
そんな中で「あ、この方素敵だな」と思う方に共通すること、それは
徹底された清潔感があるかです。
当たり前だと思うでしょうが、センスが良く見える方というのはとにかく清潔感レベルが他の方とは違います。
シワ一つなく、ヨレを感じない服。
髪の毛はバザバサせず、まとまりがある。
靴やバッグは丁寧に特にメンテナンスされているのがわかるアイテムです。
新しい服を買ってもそこらへんにぽーんと放り投げてクシャクシャにしてしまう習慣や、靴のかかとをふんでしまう癖などあったら直ちに見直しましょう。
身だしなみは丁寧メンテナンスをすればするほど、コスパがあがります。

あなたがお洒落に苦手意識を感じるのは自信がないから

イメージコンサルタントである私にとってファッションは純粋な楽しみです。が、すべての人がそうではないでしょう。
お客様のなかでは、お洒落が本当に苦手で精神的に苦痛とさえ感じている人もいます。
これは個人的な意見ですが、苦手と感じる根本にはその人の内面的な原因が大きく関わっていると思っています。自分の外見や性格の思い込みによって恐怖心が生まれてしまっているのです。
人が服を着るのはまず裸であるのを避けるため、これが大前提。そして服は肌と密接する関係なのでその人のアイデンティティや自尊心なんかとも結びついてきます。
なので着る服によってあなたは自信もつけられるし、またその逆に失うこともできる。 服はそんなパワーをもっています。
着ている服は「あなた自身」

あなたが着ている服は、あなたが口を開く前にメッセージを発しています。
有名なメラビアンの法則をご存じですか?
メラビアンの法則とは、人と人とのコミュニケーションにおいて、言語情報が7%、聴覚情報が38%、視覚情報が55%のウェイトで影響を与えるという心理学上の法則の1つです。
1971年に、アルバート・メラビアンという心理学者が提唱しました。

ここで注目してほしいのは、視覚的情報が55%つまり半数以上をしめるというところです。
しかも人の第一印象は初対面から10秒でほぼ決まるといわれているから驚きです。
同じジャケットをきていても型崩れしてペラペラなものか、
入念に加工された高級品なのか。
あなたが着ている服は女性らしいフェミニンさを演出しているのか、
仕事で通用するカッチリ感を演出しているのか。
自分自身が他者から決められるイメージをコントロールすることもできます。
服を買うのではなく、まずはノートかスマホに書めましょう

あなたがお洒落になるために必要なことでまずはじめに取り組んでほしいことは、あなたの身だしなみを整理すること。
ノートやスマートフォンのメモ帳機能を使って、今のあなたの身だしなみは他者からどう映ってみえているのかを書き出してみましょう。
自信がない人はなぜ自信がないのかを考えてみると頭がすっきりするかもしれません。
そして今後どう思われたいのか、どんな人生を歩みたいのか、そんな野望もぜひ書き留めてみてください。
それから目標達成に向けて、不要なものは断捨離して必要なアイテムやノウハウを習得していくようにしましょう。
服で理想の人生を実現できる

あなたの顔や骨格にあった服装をし、かつそのファッションがあなたの理想を表現できていたらあなたはきっと今後この先の人生が良いほうに進んでいきます。
あなたのクローゼットの中には、似合うものやポジティブな気持ちになるもので溢れ毎日ワクワクするような感覚まで覚えるはず!
ただここまでお伝えしてきた内容を自分一人でやるのはなかなか根気が必要。
でも心配しないでください!
あなたの専属スタイリストをみつけましょう

一人で進めていくと、いろんな野望がでてどっちつかずになってしまったり結局何が似合うのかわからなくなることが多いのが現実。
そうならないためにおすすめなのは「専属のスタイリスト」をみつけること。
お洒落な友達でもかまいませんがなるべく家族は避けた人選が望ましいです。なぜならあなたのことを知りすぎるあまり、過度な期待やどうせ無理といったネガティブな意見で余計な制限が入る可能性があるからです。
SALON magentaにはあなただけのスタイリストが在籍

ヘアサロン併設・東京銀座にあるSALON magentaはプロのイメージコンサルタントが在籍しています。
人気のパーソナルカラーや骨格診断、顔タイプ診断が受けられ また診断後のスタイリングまでお任せすることが可能。
まずは理論であなたに似合う身だしなみを知り、次になりたいイメージをすり合わせていきます。
今回ご紹介した「身だしなみの整理術」なども個別でコンサルティングしていきます。
いままでイメージコンサルティングを受けたことがあるけど上手く活かしきれていないと感じる人もぜひ一度ご連絡ください。あなたの今後がかわるファッション提案をお約束します。
メニュー内容や無料相談はこちらから確認いただけます

コメント