
大人になってくるとアクセサリーの選び方に困るのよ。
プチプラでも安っぽくみえない方法やブランドはある?



大人女性は『デザイン』と『素材』を気にすれば
プチプラでも十分お洒落に魅せることができますよ!
40代になると価格もブランドも昔のままとはいえず、なにが正解なのか悩むところ。
今回はデイリーユーズを目的とした『プチプラ』でアクセサリーを選ぶときの注意点や、おすすめのブランドをご紹介したいと思います。
40代のアクセサリーの選び方
■シンプルで洗練されたデザイン+αでちょっぴり遊び心
40代がアクセサリーをつけるときは『品良さがあるか』は重視してほしいポイント。
40代になると人生の経験値が増え、1人の人間としての心の豊かさが身なりに反映されやすい年代です。
品が悪いと思われていい気持ちがする人はまずいないはず!そこで、その品の良さを手っ取り早く、効果的に出すためにはシンプルなデザインであることが1つのポイントです。




シンプルであると様々なコーディネートにあわせやすく、長く使うことができます。
遊び心というのはコインなどのシンプルなゴールド1色ながらもやや個性的なデザインがつくことで、カジュアルになるアイテムのこと。




■レイヤードに挑戦してこなれ感をだす


レイヤードとは重ね付けのこと。
シンプルなアクセサリーを組み合わせることで、物足りなさを無くすことができます。
■コーディネートにあった色、デザインを選ぶ


基本的にはトータルコーディネートに温かみ、ナチュラルさ、黄みを感じるものには『ゴールド』、トータルコーディネートにクールさ、モダン、青みを感じるものには『シルバー』、フェミニンなスタイルには『ピンクゴールド』が似合いやすくなります。
またデザインはクール系だとスタイリッシュな直線的デザインが調和がとれ、フェミニン系だとかわいらしい丸みのきいたデザインが調和がとれやすくなります。
カラー
■温かみ・ナチュラル・黄味=ゴールド系アクセサリー
■クール・モダン・青み=シルバー系アクセサリー
■女性らしさ・可愛さ=ピンクゴールド系アクセサリー
デザイン
■クール・マニッシュ=ストレート・直線的デザインのアクセサリー
■フェミニン・ガーリー=ウェーブ・丸みデザインのアクセサリー
■顔タイプ診断で似合うアクセサリーのカタチを知る


『顔タイプ診断』は自分の顔立ちの特徴を数値分析して、似合う服やヘア、アクセサリーのテイストを診断するメソッドです。
ヒルナンデスや大手雑誌にも度々取り上げられて注目が高い診断。
一度受けてしまえばこの先のファッション選びで困らない理論になので受けてみる価値ありです。
気になる人はこちらも読んでみてください。


40代のおすすめアクセサリーブランド
■GLUCK(グルック)




シンプルだけど、遊び心もある。まさに大人女性にぴったりなブランドです。「アクセサリーで人と人を繋ぐ」の言葉をブランドコンセプトにしているところもグッときます。
ユニセックスで使えるから、パートナーへのプレゼントとしてもおすすめ。
このブログの前半でも引用したシンプルなネックレスや、コインネックレスのブランドです。
■Ops.




古代ローマ神話の女神、ラテン語で「豊かさ」の意味をもつブランド名。MADE IN JAPANの甲府ジュエリーで、華奢なデザインが魅力。
公式サイトではレイヤード(重ね付け)の提案や、ピアスやネックレスで相性のいいセットを提案してくれます。
■novice(ノーヴィス)




大人な女性のためのモダンでベーシックなアクセサリーを、リーズナブルな価格でゲットできます。
身に着けることでクールでクリーンな女性らしさを表現できるアイテムが勢揃いです。
■crea(クレア)




経年劣化が少ない316L素材、金アレ対応したアクセサリーなのでデリケートなお肌の人にも使いやすいアイテムです。
アクセサリーは普段のファッションを輝かせる武器
白Tにデニム、スニーカーというラフなファッションであっても、『アクセサリー』があれば上品に仕上がります。
メイクやヘアセットが上手くいかないときも、『アクセサリー』があればカラーやデザイン、その輝きでトータルカバーすることだってできます。
小さい面積だけど女性の魅力を惹きだすための大きな武器。
ご自身のスタイルにあう素敵なアクセサリーを見つけていきましょう。
コメント