
イエベ秋にぴったりのアイシャドウを教えてほしいの
パーソナルカラー診断で『イエベ秋』と診断されたけど、似合うアイシャドウが知りたい!そんなイエベ秋さんにぴったりなアイシャドウをパーソナルカラーアナリストのプロが厳選して紹介します。
✓この記事でわかること
・イエベ秋(オータムタイプ)におすすめのアイシャドウがわかる


\この記事の監修/
イメージコンサルタント 小野 彩
イメージコンサルティングサロンmagentaを運営。東京・横浜を中心に活躍中。専門雑貨業界出身で化粧品担当。
出演のYouTubeは275万回再生!NHKジャーナルに出演するなど取材経験多数。
今回はInstagramやTwitterでのフォロワーさんやイメージコンサルタント仲間の口コミも参考にしています。イエベ秋さんがリアルに良いと思ったものを紹介いきます!
イエベ秋の特徴


髪:ダークブラウン、ブラック
肌:セミマット肌
瞳:ダークブラウン、ブラック
全体的に色素が濃く、ダークブラウンの髪や瞳の人が多い。瞳の色に奥ゆきが感じられ、吸い込まれるような魅力があります。
イエベ秋さんの中でもくすみ色や淡い色、薄い色が得意なタイプならスモーキーでマイルドなカラー。色素が強く、リッチ、オリエンタルな色合いが得意なタイプなら濃く深みのあるカラーを選ぶようにしましょう。



想像するイエベ秋は安室奈美恵さんや長谷川潤さんのようなヘルシーなかんじ。わたしとは違うような…。



イエベ秋にも特徴や傾向はやや異なっていきます。
細かい個人差は診断の際にプロに聞いておくか、ご自身で経験で確認していく必要があります。アイシャドウは濃淡や質感で調整して自身にフィットするようにすればOKです。




イエベ秋のアイシャドウの選び方


・質感にマット(粉っぽさ)を入れる
・ラメは微細でさりげないものを選ぶ
・深みのあるカラーを選ぶ
・大人のくすみ、リッチなカラーが似合いやすい。
イエベ秋さんはブラウンメイクが得意!ゴールドが強くはいっていても似合いやすい。他のカラータイプでは難しいエキゾチックな色味にも挑戦できます。
どんな色を選べばいいか


まずブラウン系アイシャドウは基本的に似合います。その中でも、比較したときに黄みによる深みを感じるパレット、またシルバーではなくゴールドと似合いそうな色を選びます
テラコッタやオリーブなどもよいでしょう。
オレンジも鉄板です。
ティールブルーやパープルなどの寒色系はポイントづかいにするとお洒落度がぐっとアップ。
アイライナーや、マスカラ、下目尻などで使用してみてください。
避けたほうがいいもの
・ライラックやモーブ系の寒色系
・青みやシルバー感が強いもの
・淡くてヌーディーすぎるもの(※16タイプミューテッドを除く)
基本的にイエベカラーが大得意なタイプなので、ブルべ夏や冬のような青みのカラーを全体的にアイホールにのせるのは危険。
イエベ秋の中でもくすみ色が得意でパステル調のカラーもいけるミューテッドタイプはヌーディーなアイシャドウが似合いますが、大多数のイエベ秋は濃く上品なアイシャドウが似合います。
イエベ秋おすすめアイシャドウ
■プチプラアイシャドウ編
キャンメイク パーフェクトマルチアイズ 03アンティークテラコッタ


イエベ秋さんの得意な『テラコッタ』とマットな粉質がGOOD!
このクオリティで1,000円以下ってすごすぎる…。
ヴィセリシェ グロッシーリッチ アイズ N アイシャドウ GR-7 ウォームカーキ系


ずいぶん前から発売されてる定番。ブルべ冬の私が自己診断でイエベだと信じていたときに購入して大失敗。そのあと、イエベ秋の友人が同じものをつけていた驚愕したアイテム。
やはり『似合う』って存在するんだな~とひどく痛感しました(笑)
&beアンドビー パレットアイシャドウ サンドブラウン


メイクアップアーティストの河北さんがプロデュースしている&beはイエベ秋専用のブランドといっても過言ではありません!一番人気はサンドブラウンですが、他のパレットも基本イエベ秋は使えちゃう。
ちなみにイメージモデルをしている川口春奈さんもイエベ秋とされているのでメイクの参考になりますよ!
似たパレットですが、発色感とラメ感ほしいひとはカッパーも☟セカンドもイエベ向き


セカンドブルべ冬向き☟


ヴィセ パノラマデザインアイパレットBR-1


万能アイパレットなのでもっておいて損なし!
イエベ秋らしいカラーメイクを楽しみたいなら同じブランドBR-4 オレンジブラウンもおすすめ。☟


セカンドにブルべ冬が入っている人はこちらもいいかも。


エクセル リアルクローズアイシャドウ CS01テラコッタブーティ
言うことなしのイエベ秋向け(春も)アイシャドウ。


■デパコスアイシャドウ編
LUNASOL(ルナソル)アイカラーレーション#19 マホガニー
2023年発売のルナソル。馴染みがとてもよくてイエベ秋大歓喜のアイシャドウ。私的に2023年イチオシアイシャドウです。
ヌーディなのにリッチな色味がお洒落。同時期に発売された18番セピアアンバーもナチュラルな色味でおすすめ。
質感もさすがのルナソル、太鼓判です!
SUQQU シグニチャーアイズ 08:風撫(KAZENADE)


挑戦カラーと思われるかもしれませんが、これがこなれ感抜群。右下はポイント使いすれば案外馴染みがよいのでおすすめ。
定番イエベ秋はこちらも☟


ジルスチュワート ブルームクチュールアイズ 06:honey gerbera


赤みがきいた配色がオータムにぴったり。イエベ秋のお客様がお持ちになっていてとても似合っていたので2023年コスメにランクイン!
ディオール サンク クルール クチュール 689


大人っぽい質感で、シックな仕上がりになります。真ん中のアクセントが可愛すぎる。
ディオール バックステージアイパレット 003アンバー


お客様の中ですでにお持ちの方が複数いらっしゃったパレット!
皆さま「とても使いやすいんです」とお墨付きなアイテムです。9色もあると使い方にやや困りますが、デイリーに仕上げたいときは最上列のライトなカラー中心にしたり、スパイシーにしたいときは左下をのせたりして楽しむことができます。
TOMFORD(トムフォード) アイカラークオード#028 ドゥ ラ クレーム


光沢感、発色感が桁違い。さすが諭吉コスメと言わざるをえません。
イエベ秋だからこそ上品につけられるアイパレット。
トムフォードってお財布には優しくないけど、一度そのつけ心地体感しちゃうと沼ります。
イエベ秋のアイシャドウの選び方まとめ
いかがでしたか?最後に今回のポイントをまとめます。
・質感にマット(粉っぽさ)を入れる
・ラメは微細でさりげないものを選ぶ
・深みのあるカラーを選ぶ
・大人のくすみ、リッチなカラーが似合いやすい。
・ライラックやモーブ系の寒色系
・淡くてヌーディーすぎるもの(※16タイプミューテッドを除く)










コメント