
広告ででてきて気になったんだけど、エディストクローゼットって実際どうなの?口コミが気になるんだけど。


このEDIST CLOSET(エディストクローゼット)のメリットは
・プロのスタイリストがあなたに似合う服を選んでくれる
・トータルコーディネートを1か月間借りることができる
・クリーニング必要なし
・『カスタムセット』で自分好みのアイテムをチョイスして借りることができる
・気に入ればそのまま購入可能(コースによる)
・オプションで数日のみのレンタルにも対応
レンタルって実際のところどうなの?というところですが、
買ってからの失敗を考えるとコスパはよし。
いろんな服をプロに選んでもらいたい人にとっては嬉しいサービスです。



スタイリストさんたちは雑誌やTVでも活躍する現役の方たちなんですって
エディストクローゼットをおすすめしたいのはこんな人!
・ファッションセンスに自信がない人
・新しい服装にチャレンジしてみたい人
・有名ブランドを着てみたい人
・パーソナルカラーや骨格診断の結果を活かしたい人
・仕事、家事育児に忙しい人。起業家、講師さんも利用。
最大のメリットはやはりプロによるスタイリングがレンタルで簡単に楽しめるところです。
トータルでコーディネートを組んでくれるから組み合わせの心配をしなくていいのはまず嬉しい。
そして毎月清潔で、新しいお洋服があればそんな心配もしなくて済みそうです。


どんな洋服が届くの?
レンタルときくと、『正直汚そう』って思いませんか?
申し訳ございません!私は最初そう思っていました。^^;
周りの口コミをみるとキレイな状態で送られてきて、中には新品もあるそうですよ!
また、他のファッションレンタルサービスと比較してエディストクローゼットのユーザーは30代~50代と幅広く利用されているイメージ。
そしてどちらかというとシンプルでキレイめが多いように思います!あまりカジュアルは得意ではないかも?
オフィカジスタイルが好きなひとは利用をおすすめします。
どんな服が届くのか
やはりシンプルでキレイめが多い!働いている女性は使い勝手よさそう。



アナウンサーも着用しているみたいよ♪
▼他にもこんなお洋服たちがセレクトされています
🌻夏の暑い日におすすめコーデ🌻#ノーカラーフレンチスリーブジャケットhttps://t.co/XtQmImEkvQ#チャコールリラックスワイドパンツhttps://t.co/VBWdf9yD15
— EDIST. CLOSET エディストクローゼット (@EDIST_CLOSET) June 27, 2023
セットアップとして合わせて着れば、キレイめ夏コーデが完成!#edistcloset #ファッション #夏 pic.twitter.com/Ml1AWKcz5M
実際の口コミ調査


エディストクローゼットの利用者を私のフォロワーさんや、Twitter中心に検索してみました。
ここからは忖度なしのリアルな意見をみていきましょう。
このスカートを履いてから返す
— わいもち (@y_mochi20) July 11, 2023
というミッションはクリアした。
ただ、見てお分かりの通り
わたしの骨格だと事故っています。
骨ストさんで痩せてる方が着たら
似合うと思った。
わたしは正反対なので…#エディストクローゼット pic.twitter.com/6x33T5lnrw
エディストクローゼット、目立つ汚れ(シミ?)のあるお洋服が届いた。
— うさぎ🌿おしゃれママになりたい (@usayaku) February 17, 2023
今季ものじゃないのを頼むとこういうこともあるんだな。
これ、目立たない部分ではなく正面の真ん中にあったのでちょっと…となった。
チェック漏れ?
問い合わせして対応待ち中。 pic.twitter.com/Af4RuvpWhf
いくらプロのスタイリストがコーディネートを組んでくれても、
やはりあたりはずれはあるようです。骨格の問題でモデル着用画像とは違う見た目になってしまったという内容は何件か引っ掛かりました^^;
シミやシワがあったという報告もありましたが、これが稀のようです。
全体的には上記のあたりはずれあるけど『総じてGOOD』多数派
エディストクローゼットで届いた服どれも素敵。月末最後めちゃくちゃ激務だけどこれ着て出勤して気分上げてこ♡
— あや (@khamn1216) April 27, 2023
エディストクローゼットが『他の人とかぶる』って?
調査をしていたときに「かぶる」というワードが結構あってどういうこと?となったので調べました。
その真相というのはスタイリストが予め組んだコーディネートが上下固定化されてセットとして提案されるため、他の人とかぶるのでは?と心配になる声が多数あったということのようです。


特徴のあるコーディネートだとみる人によってはわかるかも?
ただエディストクローゼットのユーザーが周りにいる人たちにそんないるか?という疑問はあります。私は正直、わかりません(笑)
あとはシンプルで万人受けする素敵なコーディネートが多いので、どうしてもエディストクローゼットに関わらず周りと雰囲気がかぶるということはあるかもしれません。
気になる料金は?
エアークローゼットには3種+トライアルのコースがあります。
今なら初月料金¥1,100です※トライアル除く


各コースともに
・プロのコーディネートから好きなものをセレクト
・好きなアイテム4着
・買取OK
・サイズS~L
・クリーニング必要
・送料無料
ここが共通しています。ゴールドとプラチナは加えて年2回エディストクローゼットからプレゼントがもらえて、かつ上級コースになればなるほどお得になっていきます。



レギュラー、ゴールド、プラチナと出来ることはかわらないけど
契約月が長くなるほど1か月の支払いがお得になっていくようね
年2回のプレゼントはなんと『服が4着もらえる』?!
ゴールドとプラチナ会員は年2回、3月と9月に『3,000ポイント』プレゼントがもらえます。
そのポイントの使い道というのが
①ポイント交換所での使用(期間限定で服のプレゼントあり)
②WEBストアで使用
③レンタル品の購入
④月額料金に使う
ここの①、4着セットが期間限定交換として登場するというところ。そしてその利用ポイントがちょうど3,000ポイントとなるため実質0円で服をゲットできるということなんです。
ゴールド、プラチナ会員いいなあ。
エディストクローゼットのおすすめの使い方
エディストクローゼット

利用をより充実させるために以下のように使ってみるといいかもというポイントを教えます。
①新しい自分のファッションの可能性を楽しむために利用する
②お出かけや、ディナーなど普段行かないところへのコーディネートを選んでみる
こういうサービスの良いところはプロ(他者)が自分を客観視して選んでくれる
ココだと思います。メリットを理解して利用するだけでより充実した使い道になります。
「エディストクローゼット」の登録はこちら
毎日の服選びが面倒、自分に似合うファッションがわからなくなってくる世代には、おすすめのサブスク!
現代に生きる忙しい女性にとって嬉しいサービスです。
興味があったらぜひためしてみてください♪


コメント