
服を手放したいけど めんどくさいし、どうやって手をつけたらいいのやら涙
気が付くと溜まっている不要なお洋服。早く片付けてしまいたいけど1日中かかってしまいそうだし、なかなか腰があがらないですよね。
たしかに掃除はめんどくさい!ですが、1日がんばったらご褒美がもらえたとしたら?
断捨離をすることで得られるメリット、断捨離の見極めのコツ、買取サービス利用で〇円ゲットなど実録付きでご紹介します。
断捨離のメリット
服選びが簡単になる
クローゼットの中がすっきりすると、限られたアイテムの中でコーディネートを組む工夫するようになり自分流の着こなしパターンができてくるので結果的に服選びがスムーズになります。



服をたくさんもっていればコーディネートへの選択肢が広がるというわけではないのね。



そうなんです!適正以上の服をもっている方は、新しい服を買う時にコーディネートのパターンを考えず、とりあえず買ってしまうことが多いので1回着てもうタンスの肥やしなんてこともあるんですよ
自分のファッションの課題がわかる
服をなくすとみえてくるのが、『課題』です。
皆さんのなかでも『なりたい自分像』が少なからずあると思うのですが、その理想を叶えてくれそうな服かといわれれば疑問を感じる人もいるだろうし、
パンツばっかりでスカート1着も持ってないだとか、同じかたちや色の服しかもっていないとか 次購入するときには何が自分にとって必要かといった優先順位もみえてきます。
お気に入りの服を長持ちさせることができる
物が少ないとやはり1つ1つを大切にできます。アイロンをかけたり、たたみ方に気を使ったり、かたちがヨレなくなるハンガーを用意すると持ち期間はより長くなります。
ちなみにハンガーで有名といえばMAWA(マワ)。
トップスの型崩れが防げるラウンド型の王道ハンガーとボトムス用のものはスタイリストさんもよく使用しています。
1枚の服を長く使うことはサステナブルにもつながります。
そして自分の身だしなみに日々気を遣うようになるので、自然とお洒落になってきたなんてことも。
物がなくなることで頭や心もすっきり
部屋が汚いときって、頭でいろんなことを考えていたり、忙しくて心も疲弊してたりしませんか?
環境の清潔度は、心の状態と比例します。
それはクローゼットの中身も同じです。不要なものがなくなり、把握できる適正量の服をもつと思考がどんどんクリアになっていきます。



たしかに部屋がきれいな時は、自分まできれいになった気がしていい気分よね
ただ最初のエンジンがつくかの問題が・・・



大丈夫!一日がんばったらお金になるかもしれませんよ♡
詳しくは後半で説明しますね
クローゼットに入れていいのは大好きなアイテムのみ!残す量は注意!
残しておくものは着ていると自信がつくものだったり、自然体に着こなせて気持ちいいなどとにかく好きだと思えるものにしましょう。
理想は靴も、部屋着も、下着も自分にとっては完璧だと思えるものです。


パーフェクトの自分に近づくと気分がよくなるだけでなく、自己肯定感もあがります。わざわざ気に入らないものを着ることで自分のレベルを下げる必要はありません。
ただ、全部気に入らない=すべて捨てる
では当然、着る服がなくなってしまいますし すぐ新しいものを新調しなければならないという切迫感に苛まれてしまうのでやりすぎはよくありません。
まずはベーシックで自分がヘビロテして着る洋服を残して、追々クローゼットの中身を好きが詰まった最高の場所にしていきましょう。
断捨離の見極めのコツ
なりたい自分像(テイスト)とは異なるジャンルのアイテム
たとえば、自分の理想が「かっこよくて、スタイリッシュな女性」だったとしましょう。
その人のクローゼットのなかにフリルやリボンがすいたブラウスやワンピースは必要でしょうか?


理想は「天海祐希さんみたいなかっこいい」女性なんだけど、このファッションって天海さん着てるかな…?^^;
1年以上袖を通していない
1年を通じて1度も袖を通していないものは潔く手放すのがおすすめ。
なかには、数年前まではとても着ていたものだったり ハイブランドでなかなか着る機会がなかったりするものもあると思います。
ただそれは、ライフスタイルの変化で本当はもう必要としていないがほとんど。
パーティドレスや着物、思い出の品でもない限りは手放してしまいましょう。
購入したときの金額や、数年前の痩せているときの体重などは関係なし!
毛玉やシミがある
愛着があるものでもずっと使っていれば、汚れてくるもの。
ファッションアイテムは消耗品なのでこれは致し方ないです。客観的に見て、自分が清潔感があってみえないものに関しては残念ですがおさらばしましょう。
もしTシャツやジーンズなどで、同じブランドの同じ型が存在するのであれば再度購入しましょう。
不要になった服は買取サービスを活用
手放す大量の服をそのまま捨ててしまうのは簡単ですが、正直それではもったいない!
ここで利用したのが買取サービスです。
ブックオフやセカンドストリートなど皆さんでも知っているところは多いか思います。今では店頭までもっていかなくても無料で配送受付してくれて査定してくれるところが多いので、不要は服を集め終わったら段ボールに入れて出荷すればいいだけ。
そしてなにより査定により、値段がつく!というところが嬉しいポイントです。
どうせ捨てるつもりだったのならたった数円だったとしてもお得ではありませんか?
『ブランディア』を利用してみた。楽天ユーザーは必見!


著者も以前大量に洋服を手放しましたが、いろいろと比較してきたなかで女優の菜々緒さんがイメージモデルをつとめる『ブランディア』が気になったので利用してみました♪
ブランディアを選んだ理由は
・大手企業なのでフォロー体制が整備されている
・口コミ高評価 他社よりも高値でついたとのコメント多数
・自宅にいながら無料配送
・楽天ユーザーの特典あり
スマホで申し込んで、ブランディアから送られてくる梱包材にいれたらあとは待つだけ。
非常に簡単です。
私はブランディアを選んだ理由のなかで『楽天ユーザー特典』があったことも大きい。


LINE登録して査定に出すだけで500ポイントがもらえます。
これだけで500円相当はもらえたことになります。
※私が申し込んだときの会期は2022年8月1日AM9:59まででしたが9月も同じようにやってました!
気になる査定金額は・・・
私が今回買取にだしたのは33点!(大の段ボール3箱くらい)
ハイブランドはひとつもなし。正直金額つかないだろなーと思っているものが多くて、
ほぼ着ていないフレームワークのチェスターコートが(当時4.5万くらい)5,000円いってくれたら嬉しいなと淡い期待。
で、気になる結果は総額2,000円でした^^;
思ったよりは少なかったですが、これに楽天の500ポイントがついて2,500円。いいランチ代になりました♪
考えてみれば買取サービス利用しなければ0円ですからね!活用しない手はないです。
他にはZOZOTOWNの買取サービスもおすすめ!



私、楽天ユーザーじゃないし他に口コミいいところないの?
そんな方には『ZOZOTOWNかんたん買取サービス』がおすすめ。
ブランディア同様に、自宅にながら簡単に査定ができます。
そして口コミ評価が高いのも魅力。理由としてはスピーディーで、かつ衣類の買取は他社と比較しても高値でつくから。
クローゼットの中身はあなたをうつす『鏡』
他人にみられることはないクローゼット。
他人の目がないからこそ、本性や今の精神状態が投影されてしまうスペースでもあります。
お洒落をしたり、美容を精力的に行うことはとっても大切ですがまずは、あなたの今の状態を整えていきましょう♡
ベースをととのえたら、次はいよいよお洒落のレベルを加速させるターン。ぜひたのしみながら取り組んでくださいね。
↓↓↓公式LINE登録で無料で自分に似合うファッションがわかる動画プレゼントしてます↓↓↓




コメント